HOME>第5回エキシビション
第1回:トラフ×村角千亜希 2007年11月 第2回:井上搖子×角舘政英 2008年2月 第3回:ヨコミゾマコト×松下美紀 2008年5月 第4回:藤本壮介×石田聖次 2008年8月 第5回:棚瀬純孝×中島龍興 2008年11月第6回:乾久美子×伊藤達男 2009年2月 石田聖次 伊藤達男 角舘政英 中島龍興 松下美紀 村角千亜季 乾久美子 井上搖子 棚瀬純孝 トラフ 藤本壮介 ヨコミゾマコトいろいろな場所をそれぞれ様々なあかりで照らすというというよりは、その逆に、暗がりのようなものを積極的に作り出すことで、場所をつくるようなことができないだろうか? なにか、向こうが見えているんだけれども、ちょっと暗く見えていて、気にならなくって、それぞれの場所で思い思いの時間をすごせるようなことができたらいいなあと。
シーン1 ・全般照明を全点灯(200lx)し、 インテリアの様子を見せる。 シーン2 ・全般照明を調光(200lx→50lx に 10〜20 秒で変化) ・同時に生活シーンに合わせた照明 (局部照明・スタンド等) が調光で少しずつ明るくなる。 シーン3 ・局部照明が瞬時で消え、全般照明の 50lx だけが残る。 シーン4 ・全般照明 50lx に各スペースを拡散 フィルター付ピンスポット 照明1〜5lx で点灯。 シーン5 ・全般照明 50lx が瞬時に消える。 床に内蔵させることで上からのピンス ポットの影を消す ターで調整) 例えば、ダイニング2800K、寝室 2200K、リビング3000K など。 色順応も同時に体感できる。 |
![]() |